シャンプー開発物語 4
実は
シャントリの他に「クリーム」を作っていて
まあ、クリームと言っても
全身使えるような物です^^
せっかく「シナチントップ」入れますからね
シナチントップは肌にもいいんですね
ハリが出て、シワの改善もできるんですね
もちろん髪にも、、
そんなの、全身使えた方がええやん?
でも
効果って結局はプラセボ(プラシーボ)効果もあったりしますし
合う合わないもあるし
実感できなかったりすることもあるんですね
じゃあ、なんで作るのか?
それはですね
ズバリ
「香り」
です
香りってそれこそ好みが分かれますが
でも作りたかったんです
全身にほのかに優しい香りに包まれれば
癒されて、柔らかい気持ちになれる
そして、肌や髪に色々メリットがある
最高じゃないですか?
まあ、無難に柑橘系にまとめる気はないんですよね
いや柑橘系がダメじゃないんです
柑橘ってだけで
普通じゃね?
ってだけなんです
美容師系の商材も色々あるんですが
中身にこだわるあまり、シンプルにまとめてることが多く
特に柑橘系、甘い系が多くて
まあ、悪くないけど、、
どうせなら、周囲の人も癒すような物を作りたいのですが、、、
もう、クリームの基材はできたんです
質感もかなり良くなっています
でも、送られてくるサンプルが求めてる香りに
程遠い
ちょっとマジで勘弁してくださいよ、、、
全然だめ
マジで
話にならない
で、工場との仲介人の方とバトりましてね 笑
全然カスってもいない、と
「もっとオリエンタルな感じのサンダルウッド(白檀)とかの
柔らかさをチョット加えてって言ってるのに、全然なんの深みもないんですけど!?」
「なんでこれで平気な顔してサンプルとして送ってこれるんですか?」
(鼻がバカなの?) ←心の声ね 笑
そしたら、仲介人の方は私の意向を汲んでくれて工場に言ったらしいんです
その模様はまた次で 笑
グランツ式矯正2021

アフターカットしてないので毛先がイマイチですが 笑
カラーもしてないので色々イマイチですが 笑


もともとがこんな感じです


だいぶ計算しやすくなりましたね〜
秋ですね〜




やりたいことよりできることを
これ必読だと思うんですけど
「好きなこと」を探せ、とか
「やりたいこと」を見つけよう、とか
言うけど
それ、半分正解だと思うんです
「やりたいこと」よりも「できること」の方が大事だと思うからです
もうね、数段大事
以前も書いたんですけどね
えーと
これですね
モチベーションが上がらない、って結局
「やりたいかどうか?」をいつまでも探してる状態だと思うんですね
冒頭のね、「やりたいこと」とか「好きなこと」を基準にすると
これに陥ると思うんです
じゃあ「できること」、って何かっていうと
単純なcanじゃないんですよ
嫌がらずに、普通に、徹底的にできること
なんですね
美容師なんて最初はトレーニングばっかりです
私はアシスタントの時は12時とか、当時働いていたビルが閉まるまでいつまでも練習したり、美容雑誌読んでました
それが普通だと思っていました
別に嫌じゃないんです
遊んだりはその後です 笑
今も、仕事終わりにこうしてブログ書いてますが嫌じゃないですね〜
野球選手とかだって
淡々と練習したり、研究したり、ケアしたりしてると思います
研究って大事ですよね
仮説を立てて検証して、っていう
そういうことが日々当たり前にできるかどうか?
なんですよ
主婦だって、めんどくさくても
淡々と掃除洗濯食事と家事をして
もっとこうしたら美味しいかな?とかもっと楽にするにはどうしようか?
とか研究してできるかどうか?
なんでもいいんですよ
それが好きなことだったらよりできるかもしれないってだけで
できることやってるうちに
美容の仕事が
「多分好きなんだろうな〜」
くらいには思えるようになりました 笑
自分じゃ解らないんですよ
好きか嫌いかなんて
なんか、できることが大事なんだと思います
何ができるか?なんて焦って考えることないんですよ
だって、夢中で本読んで気づいたら1日経ってた、とか
ゲームやってたら夜だったとか
なんかあるでしょう?
つまり
できるんですよ
何をやるか?は重要じゃないんです
できるかどうかなんです
そのためにはまずやることなんですよね
それはできるできないの問題じゃないんですよ
つべこべ言ってないでさっさとやれって話です
この前の「モチベーション」のお話です
まずやんないと
じゃないとできるかどうかもわからないですからね
やらないで人生終わったら後悔するよ
やらないなら腹くくってやらないと決断をする
で違うことをやる
まあ、そんな感じです^^
11月ですね、自分をコントロールして向上する方法
今日は休みなんですけどね 笑
おかげさまで
10月は過去一番忙しかったような気がします
ありがたいですね〜
いやホントに、、
多分地域で一番の売り上げだと思う
去年からホットペッパービューティでご新規を受け入れ始めたのですが
ようやく一杯になりつつあるのかな?と思います^^
昔、街で勤めていた頃にはそれなりの売り上げがありました 笑
アートディレクターとかいう役職で追加料金取ってましたね
あとアシスタントさんにも手伝ってもらっていたので行けました^^
でも、今は一人
一人だとわがままになるし、自分を律することが難しいんですね
9年やってようやく解ったんですよね
自分をコントロールすることの大事さが 笑
当たり前のことですが、毎回テンションが上がったり下がったりしてはダメだし
言ってることがコロコロ変わるのもダメだし
値段間違えるのもダメですよね
・・・
・・・・
↑あ、全部やってるわ 笑
全然コントロールできてないですね 笑
でも、なんか忙しくなってきた、っていうのは
多分何かが良かったんでしょうね
コントロールできてないのになんで売り上げ上がるのか?
実は
ここからは結構有料クラスの話なんですが 笑
上にあるやってはいけないことをやった時に
「あ、自分やっちゃいけないことした」
って不安になって自信なさげにするのが一番ダメなんですよ
多少ズレたり、ミスったり、やらかしても
艶髪にして運気上げればいいですよね?
っていう姿勢が原点であり、商品だと思うので
そこだけをブレさないことですよね
非があるならちゃんと謝って
なんなら料金をお返しするくらいの覚悟でね
大丈夫かな?
これでいいのかな?
って不安を持ってやると、そういう波動出るんですよね
皆さんにも当てはまると思うんですが
堂々としてると結構何でもいけますよ 笑
それでも
堂々と出来ない場合、ちゃんと聞いてアドバイスくれる人に相談するといいですね
相談できて、会うと元気でる人じゃないと厳しいかもですね
まあ、そんなわけでこれからもブレずに
大人の艶髪を提供したいと思います^^