新成分で美髪チャージ
アクアケアは特別な水分をしっかり保持して
そこら辺のトリートメントレベルまで綺麗にして、なおかつ
ちょっとした癖なら抑えてしまう当店自慢の特殊なケアです
水?
怪しくない??
という人もいるかもしれませんが 笑
実はちゃんとした科学的な処置もしていて
そこら辺の美容室では扱っていないような物も取り扱っています^^
中でも
最近扱い始めたこれ
クリアケラチン300

300って分子量なんですが
ケラチンっていうと、まあよくある処理剤です
よく美容師さんが
「カラーの前に髪の栄養入れていきますね〜」
って、スプレーかなんでシュッシュとかけるあれです 笑
ところが、これは名前はケラチンですが
全く新しい成分ですね
主成分がケレフェクトSDって成分なんですが、こいつが
sースルホケラチンっていうとっても重要な性質を持っていて
あーしてこーして。。
・・とにかく髪を強力に補修します
正直言ってこれをカラーに混ぜて塗るだけでもかなりいい感じになります^^
これをアクアケアと合わせてやるわけですね
やばいですよね?
というわけで
仕事のレベルがまた一段上がってしまいました。。
ダメージ毛でもツヤ髪ストレート
久しぶりに矯正の写真をあげます^^
なかなかの枝毛っぷりですが
もともとすごくトップが短くなっていて、そこが枝毛になるほど痛んでいました^^
だいぶ伸びてきて枝毛の位置が下がってきたのが分かると思います 笑

半年にいっぺん程矯正します
その都度、頑張って補修を繰り返しようやくここまできています^^
癖はしっかり伸ばして、ダメージ部分はインナー補強して表面も補修しています

まだ、枝毛がありますが目立たなくなってきましたね^^
補修はするけど、攻めません 笑
最近、髪の内部を補修する
めっちゃいい成分を入手したんですね
#ケミカレーション
っていう概念で背術していますが
欠かせないアイテムです
あとで説明しますが、もうダメージ怖くないですね^^
アクアケアと合わせて、ほぼ究極のところまできていますね〜


しなやかなツヤ髪ストレートでゴールデンウィークもバッチリですね^^
究極の美容法
以前にもお伝えしましたが
当店のシャンプートリートメントは
量
で、結構変わる
という話です
これを応用した話で

このアルガンオイル
顔には半プッシュ程度で十分なんですが
2プッシュ顔につけて、しっかり馴染ませます
余るので、首まで伸ばして下さい
髪にも少し付けていいです
その後、化粧水をコットンに浸してシワや感想がきになるところに貼っつけます 笑
5分ほど置いて、もう一度化粧水をしっかり叩きます
この場合化粧水は、自分に合う奴でいいですよ〜
で、もう一回アルガンオイルを乾燥がきになるところにちょいちょい付けて下さい
で、しばらくすると。。
モッチモチです
つまりアルガンオイル、化粧水どっちもたくさん付けましょう
ってことです
幸い、当店のアルガンオイルは200ミリで6500円と
激安です
なので、たっぷり使えるのが大きいですね
「アルガンオイル」
で検索してみて下さい
・アンチエイジング
・抗酸化作用
・キメが細かくなる
・髪ももちもちする
などの効果があります
奇跡のオイルなんて言われるくらいですからね
毎日使ってると、3週間もすれば肌が変わることが実感できます
その時だけじゃダメです 笑
その時だけでも、もちもちしてなんか違うのがわかると思うんですけどね 笑

以前おはなしたご来店時のお客様
ヘナをしていますから綺麗なんですが
当店のシャンプートリートメントを使っていただいています
最初はトリートメントを多めに使っていたそうです
すごく浸透するので、多めに使っていたみたいですが
髪が綺麗になってきたら、トリートメントの量が減ったそうです
ダメージがなくなった?!
なんとも言えませんが
お客様の髪が答えですね^^
雑談 髪型と校則とリアクション
今朝、スッキリでやっていたのですが
よく分からない校則で髪型に関するものがよく上がります
そこで上がったワードは
・9割の生徒はおかしいと思っている
・9割の先生も時代と共に変えた方がいいと思っている
・基本は校長が決める
・自由になりすぎて統制が取れなくなることを学校が怖がっているんじゃないか?
・貧富の差を気にしている学校もある
・自由なところと厳しいところがある
・野球部の坊主もどうか?
などなど
皆さんはどう思われますか?
自分が校長だったら?
ズバリ
「清潔感のある髪型」
で統一すると思います 笑
清潔感って言っても人によって解釈は様々ですが
「どんな髪型でも色でもパーマでもいいから、汚らしいのはやめろ!」
って言いたい 笑
自分で染めてムラムラ
痛んでキンキン、ボロボロ、ガサガサ
洗ってなくてベタベタ
もみあげや、襟足がボサボサ
ドレッドやエクステ(地肌が洗えなくて清潔感に欠けるので)
そんなんじゃなければオッケーですね
以上!笑
あと
これも何かのコラムであったんですが
娘がバッサリ髪を切ったんですって
ロングだった髪をショートに
で、ある日ママ友に会ったら
「もったいない!」
とすごく連呼された、と
一回言われるくらいならまだ解ります
でも、最後まで
「もったいない」
と言われて非常に嫌な気持ちになったそうです
う〜ん
ねえ
そりゃあ嫌ですよね、、
これは私の推測ですがね
そもそも、
カットした髪型がイマイチだったからもったいないと言われたのかもしれない
ということ 笑
それか
そうじゃなく、ただロングに固執する人のどちらかでしょうね 笑
そうやって人のロングに固執する人って
多分自分もロングなんでしょうね
で、ただ長いだけの人なんじゃないかな?
って思うんです
あまり綺麗じゃなかったりするんじゃないかと
ロングのお客様は当然いらっしゃいますが
ロングの方ほど綺麗にします
で、うちの嫁さんのかみが短くなっても
「あら、なんか雰囲気変わった?」
とか
「短いのも可愛い」
と
褒めてくれます
私の周りのロングの人がいい人たちばかりなんでしょうか?笑
いくらロングでも
・セルフカラーでムラムラ
・ダメージや癖でバサバサ、ボロボロ
・洗ってなくてベタベタ
とかだったら。。。
って
あれ?
校則の話に戻りましたね 笑
要するに
私は綺麗な髪がいいんですね 爆
ヘナ塗りっぱなし 衝撃の結果
この写真
仕上がりじゃないですよ? 笑
ヘナをしに来ただけです 笑

去年の七月にかけたパーマです
すごくないですか?
定期的にヘナを塗りっぱなしにいらしてます

こんな感じで、自前のターバンして帰っていきます 笑
で、3時間は置いてもらいます
3時間でヘナの油分が髪に浸透するのでしっとりしっかりします
3時間も店に放置しておけないので塗りっぱなしがいいんです!!笑
白髪はオレンジになりますが、これくらいなら目立ちませんよね^^
(白髪の率によって見え方は変わります)
髪が弱ってきていて、前髪もクネクネしてきていましたのですが
それも目立たなくなりましたね^^
ヘナ様様です