それは本当にお客様のためですか?
私には先生と呼べる人が何人かいます
色々と相談して
色々と教えてもらい
色々と解決してきました
例えば
ケラチンケア、ケラチントリートメント
ですが
自分では少しでもいいものを提供したい
と思っているだけですが
よく
「それは本当にお客様のためですか?」
と問われるんですね
「お客様は何が良くて来てくれてるんですか?」
ってね 笑
「ケラチンが良くて来てくれてるんですか?」
なんだか解らなくなるんですが 笑
でも
そうやって思い出させてもらうんです
お客様のためにやってるつもりが
自分のこだわりの表現の場になってないか?
って
しょうゆ味が良かったのに
次は味噌、次は塩味、と違う味を出されたらどうでしょうか?
って話ですよね
だからいつも自分にも問うんですね
それは本当にお客様のためですか?
って
ちょっと解りにくいですが
道をそれたらダメだと思っています
台風一過、爪痕・・
各地で被害が多いようです
被害に遭われた方々の復旧を心より申し上げます
当店は3階建ての鉄筋ビルの2階です
ですが
壁から浸水したのか、天井から雨漏りして水浸しでした 笑

おいおい

鉢植えまで水浸し 笑
バックルーム

いや、もう笑っちゃいますね
床上まで浸水した方に比べたらこんなの屁でもないです
ちょっと床拭きサボっていた箇所だったので 笑
しっかり掃除して綺麗にしました^^
明日は本当は休みでしたが
台風を考慮して土曜日から変更になったお客様をさせていただきます
ではでは
臨時休業のお知らせです
台風の影響を考慮して
本日は臨時休業にすることになりました
とりあえず店のガラスにはテープを貼っておきますが暴風でどうなるか分かりません
お互い気をつけて乗り越えましょう!
基本に帰る
ケラチンケア
アクアスリーク
などと色々打ち出してきましたが
仕上がりは確実に良くなっています
でも
薬剤設定を間違えれば痛むし
熱や時間でも間違えれば痛みます
似合ってなければ意味もないし
求められていなければ意味がない
髪が綺麗になって喜んでもらえればそれはそれでいいけど
お客様が求めてることって
広告にあるようなツヤッツヤのストレートでしょうか?
鬼のようなツルツルの手触りでしょうか?
頑張らないとできないくせ毛風なスタイルでしょうか?
まあ、それはそれでいいんですけどね^^
望まれれば全力でやるだけなので^^
私の場合は
「もっといいものを提供しなくはいけない!!」
って、なりすぎて
髪だけを見てしまう傾向があります
特に矯正などは
もっと早く矯正をしないといけない
もっと綺麗に伸ばさないといけない
とつい無理をしてしまう癖があるんですね、、
でも
お客様にとってはどうでもよかったりするんですよね 笑
普通にちゃんとしていれば 笑
もちろん綺麗になればそれに越したことはないんですが
無茶して失敗される方が嫌だったりしますね 笑
新しいことを提供するにはそれなりの時間と準備が必要なんですね
で、完全に商品として提供できるようになって
初めて技術と呼べるんじゃないかと思います^^
まだまだ勉強することは多いので
売れる商品づくりのために会議する飲食業界のように、日々の積み重ねなんだと思います
時々やってる練習です

ガッサガサに痛み切った髪に
薬剤をしっかり効かせて

毛先まで綺麗にする訓練です 笑
何回こんな目にあったか解らない程のダメージ毛です 笑
パーマ液を
弱くし過ぎれば痛まない代わりにかからないし
強過ぎれば一歩間違えばトロ毛です
その辺のさじ加減をこうやって時々確認したりして
準備を怠らないようにしています
こんなダメージの方が来ても冷静に対応しますが
内心はハラハラしていたりもします 笑
ではでは
エイジング毛もカラーで治ったりします
実際に治る訳ではないんですが
髪に擬似的な結合をさせることで収まりが良くなったりしますね^^
新規のお客様で事前にラインでやりとりして状態は確認していましたが
・・
・・・
イメージ通りでした 笑

カットの梳き過ぎもありますが
かなり乾燥状態です
でも、まあ
ちゃんとカラーするとこれくらいは収まります

全然違いますね^^
結構切ったんですが
あまり印象が変わらないと言いますか、すごく切った感じはないと思いますね〜
白髪が気になっているうちに、髪質がくせ毛っぽくなってくることってありますね
あとで記事を足すかもしれませんが
今回はここまで