雑談です
情報が多すぎる
そう思いませんか?
「あまりテレビやネットを見ない」
っていうお客様は幸福だと思うんですね
情報に自分が流されないから、心が落ち着いています
スマホで得られる情報で自分を保つと大変です
ちょっと違う人を見ると流されますから、結局は自分を保てないんです
情報は情報です
本当は心にガシッと芯が通っていれば
情報に流されて気持ちを乱すことはなく、たとえ乱してもすぐに心を落ち着かせられます
じゃあその芯はどうやって通すのか?
これからの世はそういうことが大事になりますね
そうなると
もっとスピリチュアルなどが流行って弱みを握られるので、
騙されてしまわないように気をつけないといけません
まあ、雑談です 笑
アクアパーマ
パーマにもアクアパーマがあります
アクアカラーは「癖が収まる」のが売りです
パーマは?
癖を出さなきゃいけないのに、癖が収まっても仕方ないですよね 笑
正直なところ
おそらくお客様には判らないでしょう 笑
でも
私の中で「狙い通りにかかる」っていう感じです
カットでもある程度は質感は調整できますが
パーマじゃないと出ない質感っていうのがありますよね
こういうのとか
乾かしてワックス付けただけです^^
まあ
難しいのは元々癖が強い方ですね
パーマ以前に癖をどうにかしないと綺麗にかからないんですね
矯正との合わせ技が必要です
時間もかかり料金も高くなるのですが
そういう需要もあります^^

こんな感じで根元は矯正で癖を伸ばしてかけるわけです
世の中パーマ離れらしいですが
「自宅で再現できない」
「痛む」
「可愛くならない」
とかそんな理由なんでしょうね
全然そんなことないんですけどね〜^^
グレイカラーの是非について
白髪染めをやめる人が増えている、とか
ブームになっている、とか
いろいろ言われていますが
個人的にはあまりオススメしませんね
確かに、カラーを続けることで頭皮がやられるということもありますし
白髪が気になって気になって2週間にいっぺんとかカラーをする
とかだと
さすがにちょっと考えたほうがいいかもしれません
あと、綺麗に白なら生かしたほうがいいと思いますね
アクアカラーなら頭皮のダメージも最小で抑えられるし
艶も出てオススメです
前回のアクアカラーから艶がキープされています
少しくせ毛ですが癖もあまり出ていません

で、ちょっとグレー系で仕上げてみました

アクアカラーは最後にアイロンすることが多いので
ちょっと偽物の艶ですが、結構持続するんですよね^^
こちらも白髪染めですが
全体的に綺麗にアッシュ系で染めましたね

ダメージヘアでも結構大丈夫です
グレーヘア、もいいですけど
頭皮に負担の少ないアクアカラーもいいと思います
アクアカラーを体験してみませんか?
アクアカラー、って
なんやねん!!
ってよく突っ込まれるんですが
まあ、普通のカラーです^^
特徴は
髪質が変わる
ってところでしょうか?
本当に不思議なんですが
癖がちょっと収まるんですよね
↓乾かしただけです

まあ、後ろの方は元々たいして癖はないんですし
いきなり完成図を出されても、って感じですけど 笑
実は顔まわりが結構ウネるんですけど
かなり収まってしまいましたね
こちらも
アクアカラーですが
ヘナ編です↓

実は結構こちらもうねるタイプの癖ですね
矯正しているのですが根元がうねってきていました
ですがアクアカラーで収まってしまいました^^
まあ、矯正したわけではないのでずっとは保ちませんが
ケアにもよりますが1ヶ月は大丈夫だと思いますね
本気でモサモサにウネるとか、
強烈な癖とかには焼け石に水です 笑
ちょっとした癖が収まる
それによって、艶が出てスタイリングがグンと楽になります
それが当店のアクアカラーです
やったほうがいいですよね?笑
髪質改善、ってフレーズ、ダサくないですか?
ちょっと前まではウチも謳っていましたが
今、どこでも言ってますよね?
「髪質改善」って
果たしてどこまで伝わっているのか?
そもそもお客様が求めているのか?
って話ですよね 笑
いろんな方法があると思いますよ
実際、良くなると思います
でも
ちゃんと「可愛い」ですか?
そこですよね
私が髪質改善を最初に言い始めたのは
「ちょっと髪質が良くなればもっと可愛くなる」
と思う方が結構いたからです
いいシャンプートリートメントも使わない
トリートメントメニューもやらない
でもなんとかしてあげたい
じゃあ、どうするか?
って考えたのが髪質改善です
あくまで「可愛いデザイン」があっての話なんですね
最近いろいろ見てて思うのが
「これならちょっと研究すればアシスタントでもできるよね?」
ってことです
サラッサラのストレートとか
アイロン通してツヤッツヤになってたりとか
まあ、普通に綺麗にカラーしただけとか
下手したら写真用にアイロンして撮影する人もいるようですし
私の場合、矯正を定着させるのに仕上がりにアイロンすることもありますが
それを写真にするときはちゃんと言います 笑
美容師として、綺麗な髪を作りたくなる気持ちは人一倍あるので
髪質改善を謳いたくなる気持ちはわかるんですけどね
何年も磨いてきたカットのデザインで勝負したいと思うんですよね
パーマとかね
艶のある髪はその一環ですね、枝葉です 笑
アシスタントでも作れる艶髪で勝負しても仕方ないですよね?笑
「綺麗な髪」で「可愛く」なればいいと思いませんか?
そう言う美容師でありたいと思います


