大人可愛い ミディアムパーマ
また最近悪い癖で、自己満足シリーズが続いてしまいましたが^^;
大事にしているのは
あくまで
お客様のなりたいイメージです
大人可愛い、
も、その1つ
可愛い感じが好き
でも、幼いのではなく大人の上品さも残したい
とか
そんな感じでイメージを共有することを何よりも大事にしています
それができないときはカウンセリングだけで終わることも・・・
そのほか、ライフスタイルなどもかなり重要視していますね
普段のスタイリングのレベル、どこまでできるのか?
教えたらやるのか?など 笑
例えば
「簡単にできるようにパーマかけたい!」
と言うオーダーで
「朝は起きたらそのままスタイリング剤つけて出かけたい!」
ということでしたら
「せめて、寝癖くらいは直しませんか?直し方教えてもダメですか?」
と、聞いて
「無理です」笑
と言われれば、当然その条件で考えますし 笑
「朝は絶対髪は濡らしてからスタイリングします!」
って方は、スタイリングを考慮して提案します
パーマも
「石原さとみみたいな可愛い感じ」
と言われれば
エッセンスを汲み取って提案したりします
多少乾燥しやすく、白髪染めのダメージでやや癖もある
そんな感じの髪でもパサつかずにシッカリかかりました

めんどくさいからあんまりパーマをかけたくない
でも、可愛い感じが好き
でフンワリした感じが好き
となれば
「だったら、パーマでフンワリさせましょ^^ちょっとシッカリにかけますが、長持ちは半端ないです^^」
って言ってかけますよね 笑

美容師が作ったシャンプー誕生秘話 主成分について3
ここまで、メインの成分について語ってきましたが
ここからは言わばオプション
付加価値の部分です
自分で付加価値って言うのもどうかと思いますが 笑
目標は
究極の使い心地のシャンプーとトリートメントですから 笑
ところで、普段から思うんですが
女性も抜け毛に悩んでいる方って結構多いんですね
どうせなら、そこら辺もケアしたいと思いまして色々調べましたね

単純に育毛の成分を入れたからオッケーって話ではないんですね
血流アップして、ちゃんと毛根に血液流してあげないとだめだし
抗酸化作用で酸化を防ぎ、老化を防がないといけません
老化、怖いですね
老化するから毛も抜ける
当たり前な話ですね 笑
育毛と言う部分ではセンブリエキスがメインですが
そのほかに精油とプラチナコロイド、フムスエキス(フルボ酸)で効果を出してます
精油はラベンダーとスイートオレンジです
・・
・・・どれも、結構主役クラスの成分なんですよね 笑
高級な化粧品や育毛剤にはよく入ってます 笑
あとは
それらの濃度なんですよね
どれだけ入っているかです
種類を極力減らして、一個一個の濃度を上げてるんですね
この前ね
職業柄、他メーカーのシャンプーもチェックするんですが
オプションの成分がズラ〜〜〜〜っと並んでるんですね
一個一個は聞いたことある成分ですよ
確かに良い物も入ってるとは思います
そんなに入れたら、
何が効いてるのん??
って
一個一個の濃度薄くないですか?
って話ですね
言ってしまえば
0、00001%でも入れれば表記はできますからね
とはいえ濃ければ良いってもんでもないんですけど
ラベンダーとスイートオレンジにしてもアロマオイルとして使う場合は
濃度は1%以下で使うのが基本です
当店の製品は正直、規定ギリギリまで入れているので
敏感な方は
「すうーっとする」
もしくは
「ちょっとかゆみが出る」
と言われます
まあ、そのかゆみも肌荒れに繋がるようなものではなく血流がよくなる時のかゆみだったりします
(とはいえ、本当に合わない場合もありますのであまりにかゆい場合は医師にご相談ください)
要は、オプションの成分は効果とバランスを考えて
種類を極力減らして効果をしっかり出せるようにしてますよ〜
抗酸化作用、血流アップ、消臭、など
シャンプータイムを使った頭皮ケアができるんですよ〜
ってお話なんですね^^
雑談 親心
ここ数回、オリジナルシャンプーの話をしていますが
現実問題、売れないとしょうがないんですね 笑
利益も出さないと次のが作れませんし 笑
売れるためのデザインも変えたし
価格帯もマーケティングも検討した
販売ルートも決定した
今後のマーケティングも開拓中
と、まあ色々やっているわけです
原価高いので、効率は悪いですが 笑
でもいずれは、商品のラインも増やして
アイテムで利益出して、もっと仕事の幅を増やして
お客様に還元したい、って
もう結構考えてるんですね 笑
結構しつこく 笑
でも、これって重要だと思っていて
子供って何でもしょうもない物欲しがるじゃないですか 笑
でも、子供にとって本当にいいものを親としては与えたい
本当に必要なら借金してでも(多少無理しても)与えたいわけですね
ゲーム機よりも、本物の体験
多少の試練を乗り越える力
そのために必要な何か物質、道具
ですからね
自分にとっても本当に必要なものが何なのかを
ちゃんと把握してる人って超強いんですね
迷うことなく欲しいものを次々手に入れるんですね
子供とイオンとかに行って
「この仮面ライダーのガチャやりたい」
って言われても
こんなもん、どうせすぐ飽きて大事にしなくなって捨てる
って判るから買ってあげたくない、買わないわけですね
でも、本当に本気で仮面ライダーが好きで好きでたまらない
寝る前に仮面ライダーの本を読みながら、寝言でキックしてる
何ヶ月もライダーについて熱く語る
そんな様子を見たらどうでしょう?
これは一生の思い出になるだろう
絶対大事にするだろう
本物の奴を買ってあげたい
ってなりますよね?笑
だから、私も欲しいものがあったらしつこく考えます
それを手にした時のことを
今手にしているように
子供のように
どうせ無理だろう、と思っても
しつこく欲しそうにします 笑
見かねた神様がくれると思っています 笑
マルコの福音書11:22〜24
「イエスは答えて言われた。『神を信じなさい。まことに、あなたがたに告げます。だれでも、この山に向かって、「動いて、海に入れ」と言って、心の中で疑わず、ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、そのとおりになります。だからあなたがたに言うのです。祈って求めるものは何でも、すでに受けたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになります』」
令和初日ですがお休み頂きます
すいません
本日5月1日はお休みさせて頂きます
明日から通常営業ですが
予約はまだ少し入れますので連休で暇な方は是非ご来店下さいませ^ ^
アクアケア、ケミカレーションでのカラー、パーマ、ストレートが全てグレードが上がっていますね
皆様驚かれるので楽しいですね 笑
パーマなども触ると驚かれますね

美容師が作ったシャンプー誕生秘話 主成分について2

前回の続きですが
高級成分,
ラウロイルメチルアラニンna
泡立ちも程よく、さっぱりとした、安全性の高い活性剤なんですが
じゃあこれだけだと多分物足りないんですよね
私が目指したのは
究極の使い心地のシャンプーですのでね
その他の活性剤を助剤で使うことで
しっかりと汚れを落とし
しっかり泡立つ
でも、サラッと質感を保つ
そして、安全性の高い
そんな感じにしたいんです

で、
コカミドメチルアラニンmea
コカミドプロピルベタイン
ココイルグルタミン酸tea
ココイルメチルタウリンna
みんな天然由来(やし油)です
当然高級です 笑
これらをの特性を
泡立ち、保湿性、洗浄力のバランスで組み合わせた
わけですね
石油系は一切使っていません
石油系使ったら原価は1/4くらいに下げれますがね。。
儲けるなら入れますね 笑
バランスが大事です
とか言って 笑
アミノ酸使わなくたって、使用感のいいシャンプーは作れますからね
使い続けたらどうなるかは想像にお任せしますが 笑
私が目指したのは
究極のシャンプーですからね ⇦しつこい
・・・
・・・・
あ、新しいバージョンできる前に
今の在庫、、
あと一個になってしまいました!!
GW明けまで持たなそうですね 笑
とりあえずここまではシャンプーの
基本性能の内訳です
次回は、特徴についてお話ししますね