キャッシュレス時代到来でペイペイ実装
今、ペイペイでの支払いをできるようにしようとしています
契約的なものもあって、まだ実装はされませんが
できるようにしましす^^
なぜかというと?
お客様は10%戻るんです
だからです 笑
カードのポイントもいいですが
10%は大きいですよね?
消費税が無効です 笑
なので
今からペイペイをダウンロードして
使えるようにしてください
そして、コンビニとかで使ってみて楽してください
ペイペイですからね〜
30代女性、子育て世代のしなやかなストレート

前々回かな?
にもご紹介しましたがこんな感じです
5ヶ月ぶりの矯正でしたが
こんな感じで毛先がピンピンしていない
のがポイントです
もちろん、ツルツルサラサラ
なんならモチモチしています
「ここで矯正すると髪の状態が良くなるので怖くて他のところ行けない」
などと嬉しいことを言っていただけましたね 笑
もう、これは趣味の領域ですね 笑
とは言えお仕事でもあるので
そこは「価値」として「評価」していただけなければ意味がないですので
つまり
趣味と実益を兼ねたお仕事
と言えますね 笑
もちろん、
そんなツルツルサラサラになりたくない!
って方もいらっしゃるかと思いますので
そういう方には普通にやります
ですので
10月の消費税をめどに
ハイパー矯正、ノーマル矯正
で料金を分けることになりますがよろしくお願いします^^
50代女性、白髪染め、ショート風スタイル
、
前回紹介したのこスタイル
もう少しボブっぽかったんですが
これくらいのショート感のあるスタイルにしました
というのも、
オーダーは「もう少し短く」だったんですが
「じゃあ短く切りましょう!」
だと問題ですよね?笑
このお客様が日常の中で変化を求めた
という事ですから^ ^
なんで切りたくなったのか?
短くしたいのか?
なりたいイメージはあるのか?
どんなタイプか?
ファッションは?
この方のライフワークは?
髪質は?
触り方は?
ケアは?
聞きたい事は山ほどありますが
聞いたのは一言
「短くしたいんですか?」
です 笑
あんなに並べだくせに 笑
まあ、
反応を見て
センサー働かせれば
あまり短くしたい感じじゃない
って事なんてすぐ分かります
つまりそんなバッサリじゃなくても、スッキリショート風な感じにしたい
これで決まりです
で、できたのが上の写真のデザインです
なんてイキってますが
それもこれも有り難いお客様方のおかげ様です
お客様がいてこその生業ですからね
そこだけは本当にブレずに行きます^ ^
ケラチンケアを矯正でやると最強な件

こいつをちょいちょい紹介していましたが
まあ、本当にざっくり言えば
キューティクルを綺麗にしてくれるやつ
です
ただいま激艶キャンペーン中なのですが
こいつを噛ませて上げることで
普通のカラーをしただけで
激艶ではなく
もはや鬼艶レベルに変わってしまいました 笑
白髪染めしただけ↓

白髪染めして、最後はちょっとだけブローしました
つうか、それだけです
で、本命の矯正ですが

このナチュラル仕上がり
実はこちらのお客様は他店でブリーチハイライトしていたので
結構痛んでいて、引っかかる感じでしたが
かなりツルッツルでびっくりしました 笑
自分で使っておいてなんですが 笑
綺麗にするのは趣味なので 笑
そして、この素材
やばいです
もっともっと、まだまだ頑張ります
実は最高の美容師を目指しているんですが
まだまだ先は長いです
ずっと足掻いています
もしかしたら足掻くためにこの世に生を授かったのかもしれない
とよく思います
なんでも器用にこなせませんし
斬新な発想もないです
圧倒的なカリスマ性もなければ
誰からも好かれるような人間性もないです
親からも
「お前が客商売なんて絶対無理だろうと思ってたから、美容師やると言われた時は驚いた」
と言われる始末です 笑
自分でもそう思うんです 笑
愛想笑いもできないし
女性を喜ばす褒め言葉もないし
ただ
可愛いスタイルが判るセンス
は「ちょっとだけ」あると思っているんです
でも、そこはまあ個性として受け入れますが
そんなちっぽけなセンスに甘えたくないと思っています
よく
できることだけやろう
得意なことだけやろう
っていうのを聞くんですが
それに甘えてきたんですね、私は
だから
できないと思っているくそったれの自分は信じないようにしています
最高の自分で
最高の笑顔で
最高の技術で
最高のおもてなしで
最高の美容師にないたいと思っているんです
毎日自分の殻を破って
毎日成長したいと思っています
今持ってる最高の力で
今できる最高の仕事をして
不満や不安を抱いて
アップデートして
また最高の仕事をする
泥臭く、でも加齢臭なく ←
コツコツと
もっともっと
成長できると思っています
そんなの夢物語でしょうか?
まあ、最高の仕事をする夢なら
人を幸せにする物語なら
いくらでも見たい夢物語なので
もっともっと
まだまだ
そう思ってこれからも夢追い人になります