いよいよオリジナルシャンプー、トリートメントが入荷します
しっかり洗えて、血行が良くなり、鎮静作用があり、抗酸化作用があります アミノ酸ベースで髪にも肌にも優しいのですが アミノ酸ベースの特有のヌメりのような洗い上がりを極力抑えてスッキリします 香りは精油を使っているので(ラベンダー、オレンジ)頭皮マッサージをしていると心拍数が下がり、リラックスしてしまいます 同時に血流促進効果、抗酸化作用、育毛効果成分で「抜け毛」「細毛」などにも効果があります 香りで誤魔化すのではなく、カキタンニンなどで消臭しますので頭皮の匂いも無くなりますので 血流促進効果と合わせて男性にも積極的に使って頂けます 300mlで4,500円と美容室のシャンプーとしても少々高価ですが 洗浄成分も精油もしっかり配合されていますので、少しの量で泡立ちも良く、案外コスパもいいです 料金に関しては、名の通った所で作ったら10,000円前後にはなると思われます スッキリ洗う、手触りが良くなる、ツヤが出る だけならもっと安価なものを作れますが、 頭皮や髪に関する 安全性、品質、効果の面で 妥協を究極に抑えた そんな自分の夢を詰め込んだシャンプーになっています 是非使って頂きたいと思っています]]>
前髪の矯正は難しいと思います
はい、インスタで編集した写真を使っています。
前髪の矯正って難しくないですか?
お客様には関係ない事ですが、やり手としてはなかなかダメージがあったりして、結構難易度が高いのです
当店では、髪質に応じてアルカリ度や還元力を調整して、アイロンの熱も150度から200度まで幅を広げて対応しています
アルカリ度は髪をどれだけ膨潤、膨らませる力
還元力は髪の結合を切る強さ
アイロンの熱は質感と強弱
です
還元力を決める還元剤はコスメ系のシステアミンや、
還元剤の代表選手のチオグリコール酸酸をダメージや髪質の度合いでコントロールして対応します
これは、膨大な経験値がものを言うのです
このお客様とは長いお付き合いですが、年々髪が弱くなってきていて
対応が難しくなっていましたが、何とかコントロールできるようになりました
ずっと来ていただいているお客様でも急に難しくなる事もありますが、しっかり対応できる自分でいたいと思っています、、
では、よいストレートヘアライフを!
]]>
美容師としての距離感
余計なことは言わない ということを意識しています もう「髪のことだけ」話しています 以前はリラックスしてもらおうと結果、 「余計なことを話して結局嫌われる」 という残念な美容師でした 今では 似合うスタイル、何がどうして似合うのか ダメージをさせないためにしていることとか ツヤを出すために必要なこと、とか 普段のスタイリングとか ケアとか そんな話ばかりです 4回目くらいから打ち解けて 余計な話もするようになりますね 笑 人生相談みたいになることも・・・ でも、髪を綺麗にしたくて皆さまいらっしゃいますから そこはほどほどに 笑 例えば、すごくストレスを抱えていらっしゃる方に 「じゃあ、こんなのはどう?」 などと、違う考え方や新しい切り口を提案したりすることもあります なぜなら、ストレスで血流が悪くなると、抜け毛が増えたり 髪が細くなったりするからです そのまま弱々しい髪では、後々大変になるかな? と心配になるからです しかし、求めていない方にそんなアドバイスはかえってストレスになるというもの 美容師としてどこまで力になれるものか? 難しいところですが、やはり美人になっていただいて喜んでもらうことが 結局はストレス発散になると信じてやるだけですよね 結局は♪ ]]>
遅ればせながら2018年の抱負を。。
大事な、大きな一つもあると思います アップデートの繰り返し 新しい商材の導入 新デザインの提案 他店との差別化 これらは大事なことですが、追いかけてばかりいても疲弊してしまうと思うのです 野球人野村克也氏も 「なんの為に野球をするのか?」 と、常に選手たちに問いかけていたそうです 我々美容師も 「なんのために美容師をしているのか?」 を考えるときなのかな?と思いました そう考えた時に 大切なのは「お客様とのお時間を豊かなものにするため」という一つの結論にたどり着きました 綺麗事のようですが、いち美容師として最高の瞬間は 最後のお客様の笑顔です (自宅に帰ってからの満足度、周囲の評判を聞くのも同様に嬉しいものですが 笑) 新しいものの導入、他店との差別化、などは小さなことで それ自体が目的ではないと考えております 小難しい話をしてきましたが 要は楽しくやりましょ!! ということですね 全てを楽しんだ者が生き残る これが遅れましたが2018年の抱負です^^ ]]>
白髪染めと抜け毛
「白髪が増えた」「抜け毛が増えた」「髪が細くなった」 と言った症状が見受けられます・・ 一応当店では頭皮に保護オイルを塗っていますが それでもどれくらい効いているのかは定かではありません ジアミン、過酸化水素、防腐剤etc・・ ジアミンはともかく、過酸化水素もなかなかです 過酸化水素は消毒液としても有名ですが カラーの染料を酸化させて発色させるための成分です この「酸化」がまずいのです 「酸化」はつまり「老化」で「ダメージ」です 白髪染めはしっかり塗るので頭皮にも付きますからね・・ 一応あまりべったり頭皮には塗らないようにしてますけど・・ 酸化したのは還元すればいいですが、酸化している時間は戻りません 20〜25分は時間を置きますからね 過酸化水素の濃度も消毒でも2〜3%ですが、カラーは4・5〜6% それなりに高い濃度でしばらく頭皮にくっついてるわけですからね 白髪染めは年間10回未満 それも、しっかり保護して還元して過酸化水素を分解するのが条件です 明るくしなくてもよければ、「香草カラー」「ヘナ」をおすすめしています 現に、香草カラーに切り替えて抜け毛が止まった方もいらっしゃいますし ヘナを繰り返している方はツヤツヤですし あ、そうそう「ヘアーマニキュア」をずっとされているお客様も60代を超えても 未だにロングのストレートをキープされています 明るさを出したいのであればやはりカラーが一番ですが、無害なカラーがあればすぐにでも取り入れたいところです 怪しい商品もいっぱいありますので気をつけないといけませんね〜。。 ]]>