ボブスタイルについて考える
丸みがあるのと、角があるスタイルですね
私は骨格によって使い分けます
骨格診断ってご存知でしょうか?
ストレート、ウェーブ、ナチュラル
の3つのタイプに別れるんですが
えーと・・
https://www.fashion.or.jp/kokkaku/
↑これを見ると解りそうですね
認定とかもあるようですが、暇でしたら取得してもいいかもしれませんね^^
まあ、私は一応ちゃんと教わりましたが
本とかでも十分解ります
まあ、それで
特にボブは骨格診断が重要かと思っているわけです
しかしこういう風に後頭部に丸みを持たせるボブは幅広く受け入れられますね
私の得意技でもあります 笑
カラーはインナーに効かせて平面的にならないようにしています
実は今回も見切り発車で、写真も準備してませんでした 笑
初めてのお客様でも、骨格診断や顔型診断、その他トレンドで
似合うように提案するのでお任せください、って話です
でも、診断診断って
なんだか堅苦しいですよね 笑
私としては会話などを楽しみながら、好みや嗜好を感じてやる感じです
可愛くなればいいんですよ 笑]]>
アルガンオイルについてあるある言いたい
ググりましたか?
アルガンオイル 笑
https://jp.melvita.com
↑この辺が解りやすいですね^^
こういうのはコピペです 笑
要は
・希少である
・肌馴染みがいい
・髪にもいい
・上質な脂質で潤う
・紫外線の予防
そんな感じです
髪に使うと、しっとり感、もちもち感が上がりますね
(シリコンは入っていないので、さらさらとかツルツルとかが欲しい時はちゃんとシリコンが入っている物をオススメしています)
乾燥しやすい方や、硬い髪の方は柔らかくなって手放せなくなりますね〜
あと、頭皮につけてマッサージしてからシャンプーしたらフケが止まった
なんて話もありますし
私は乾燥肌ですから今の季節なんかはスネとか脇腹がカッサカサになりますが、風呂上がりに全身に使うようにしたらだいぶ収まりましたね^^
問題は値段です 笑
さっきのサイトの奴でも50ミリで3500円でした
当店は200ミリで6500円です
単純計算で14000円分のものです
なんで?
って思いますよね?
これは私の功績ではないのですが・・
モロッコに人脈を持つ美容師の知り合いが、現地からのルートを開いてくれたことによって
中間マージンを取らないで私たちに美容室に卸してくれているからです
(私たち、と言ってもごく一部ですが。。)
こういうのは早い者勝ちで、以前バカ流行した
「モロッカンオイル」も
とある九州のあるディーラーが独占して日本の受け口になったんですよね
今でこそ行き渡って4000円弱くらいで流れていますが当時は6000円くらいで売られていました
そういう独占が起こると、お客様に渡るまでにいろんな利権が取られて値段が上がるんですね。。
それがないので、ほぼ原価で仕入れられるので
ここまで安くできるのです
これだけの上質なアルガンオイルをこんな値段で販売できるのはあまりないと思います
あ、当店のお客様だけこの値段で出しています
もし、このページを偶然見つけてアルガンオイルだけ買いに来た方には
8000円でお出しします^^
そこは贔屓します
完全に贔屓します 笑
まとめると
奇跡のオイルと言われる美容界、スキンケア界で有名で高級な
アルガンオイルを当店ではありえない価格で販売しています
ってお話でした^^]]>
ヘナチャレンジの顛末と超優秀アルガンオイル
↑これが2回目が終了
3回目を塗る直前ですね〜
もともとダメージが大きかったのと、
「ヘナやる前は何もつけないで来てください」
と言ったのを真面目に守ってくれました 笑
本当はアルガンオイルとか付けるといいんですけどね 笑
↑これが3回目終了後、これから4回目を塗ります
何もつけてません
でも、
どうですか?
感じ、違いませんか?
正直、2回目の時は
「良くわからない」
って言われてました 笑
「良くなってます!」
って言いましたけどね 笑
さすがに3回目が終わった後は実感したそうです
やっぱり変化がなかったらつまらないですからね 笑
あ、頭皮もなんか調子がいいみたいですね
よかったよかった^^
で
当店ゴリ押しのアルガンオイルです
輝シャンプーの次に売れています
なぜなら
私がゴリ押しするから 笑
(真ん中に違うのが混ざってますが、これもかなり重要なアイテムでまたあとで紹介します)
じゃあ、なぜゴリ押しするのか?
それは、
いいものだから 笑
髪も滑らかになるし、全身使えます
保湿がやばいやつです
・・・とりあえず、今度もっと詳しく紹介しますね 笑
今度紹介しますが
それまでに一度ググってください
「アルガンオイル」
で
奇跡のオイル、とか書かれてますから
で、馬鹿高いですから 笑
50mlで安くても4000円くらいしますからね
うちのはこのサイズ(200ml)で6500円で売ってます
バカ安いです 笑
今までもったいなくてチビチビ使っていた人も
たっぷり全身使えますね^^
というわけで次はアルガンオイルについてあげますね〜
多分 笑]]>
髪質改善美髪トリートメントできました 笑
あら?
ちょっとピンボケでしたね 笑
地毛はそこそこ癖がある感じですが、これでトリートメントです
カットとトリートメントで18000円です
時間は約2時間半
矯正より1時間くらい早いですね
持ちは矯正よりは悪いですし、伸びもちょっと悪いです
が、ブローとか軽くすれば十分伸びます
完全に伸ばしたければ矯正がオススメですが
癖の悩みはかなり解消されます^^
このシステムでカラーと同時
あるいはデジパー
そういうのも考えていて、まだまだ研究の余地がある分野ですね
ヨーロッパではこのシステムのトリートメント?ストレート?
が流行ってる、というより主流だそうです
日本はガラパゴスですからね 笑
以前
こんな画像を載せました
まあ、汚い絵ですが 笑
こうやって、髪に物が詰まって水分を押し出すようになるのを
疎水化
っていうんですが
疎水化させるだけでもかなりの癖が収まります
この髪質改善美髪ストレートは、強い疎水化で軽く還元作用(パーマの作用)を入れてアイロンまでしますので伸びるわけです
まあ、小難しい話は置いときまして
矯正よりもお手軽に、綺麗になれる
そんなものを提供できたら世の中に少しはお役に立てるんじゃないか、
と思っています 笑
あくまで収まりが良くなってストレートな感じになる「トリートメント」ですのでよろしくお願いします
髪質改善美髪トリートメント単品で15000円です
結構ストレートになりますし、
手触りもかなりいい感じになります^^
でも、本気の癖でお悩みの方で
ちゃんと伸ばしたい方は矯正をオススメします 笑]]>
ゆるふわ、ってなんやねん
ゆるふわなのですが
ゆるふわ、ってなんでしょうね?
正直、良く判りません 笑
なんとなくデジタルパーマの話がしたくてほぼ手ぶらで書き始めました 笑
どーしましょうね〜
・・
・・・
うん
パーマってどうですかね?
パーマの失敗ってどこからですか?
ダメージ、かかり過ぎ、かかってない、そもそもカットがだめ
私の中で
ダメージさせることは論外
手触りが良くならないと嫌
そして
「かかりが弱い」
状態で仕上げることがすごく怖かったんですね
あまりにかかりがゆるいと、
「すぐ取れた」
とか
「上手くスタイリングできない」
とか、
お客様に残念な思いをさせる気がして嫌だったんですね
ところが
ちょっと、「掴んで」しまったのですよ
そんなに頑張って「かかり」を出そうとしなくてもいいってことに気づいてしまったのです
「しっかりかけてあげたい」と思って磨いて来た技術が
実は
ゆるふわへの道だったのです
話は簡単で
いつもより大きめのロットで巻く
だけなんですが 笑
こんな感じで、ゆるい感じにかけるのが楽しくなりました
濡れてる時は良く判りませんが乾くと出てくる、ゆるいパーマ
この秋も、楽しんで行きたいですね〜
]]>