艶髪サロンですがパーマも好きなんです!
ワックスは新型バタフライ
シア系のワックスはこのバタフライが最高です
パーマの写真は正面からの方がいいですね 笑
正面となるとメイクとかもちゃんとしないといけないし
撮られ慣れてないと上手く撮れないし
本当はパーマ専門店したいくらいです 笑]]>
30代女性 大人ボブスタイル 髪質改善
ちょっと解説したいな〜 と思いまして 結構ね、「髪質改善」って謳ってるサロンも多いようなので あまり使いたくないんですが 笑 改善、ってどこまで改善すんねん?! って話だと思うんですね 「なんとなく手触りがよくなった」くらいなら意味なくないですか? 私は、どうせやるなら 「ざらつきがなくなった」 「癖が治った」 「ハリコシが出てしなやかになった」 くらいまでやりたいと思っています 上のお客様も、実は微妙に癖があって「もわっ」っとなるんですね でもそうは見えませんよね? それくらい改善しましょうよ、って話ですね プラス5500円ですがそれくらいの価値はありますよね 矯正カラーでしたら3万くらいの内容ですからね お困りの方や綺麗にしたい方は一度試して見てもいいかと思います^^]]>
最近読んだ「もっとも深いところですでに受け入れられている」って本
「あー、やっぱりこのままでいいんだ」 って思う奴ですね 私はこの世はゲームみたいなもんだと思っていて 上手くいかなかったり、辛かったりしたときこそ充実してる って思うこともあるんですね でも、ほら やっぱり辛いのは嫌じゃないですか?笑 売り上げも欲しいし 家族は円満でありたいし 人気者でいたいし この世が全て幸せであって欲しい でも 暇な時はあるし、そんな時に 「自分に価値がないんじゃないか?」 と疑ったり 「じゃあ、暇にならないようになるにはどうしたらいいのか?」 と脱却を測ろうとしたり 「来てくれるお客様に感謝なんだな〜」 と、無理やり違う方向に感謝しようとしたり 色々考えるわけですね つまり 今を生きていない ってことですね 現実からいかに目を逸らすか? に焦点が合っているわけです まあ、そう言ったことを詳しく書いてる本です 個人的にすごく共感できたのでオススメでーす ]]>
カットの上手い下手について
あるいは強引に艶髪に持っていくんですが 笑 自分のカットをよく思い返すと 実は、ただ真っ直ぐ切っているわけじゃないんですね 毛の流れ、毛の質、毛の動きを見てるんですよね 無意識で 笑 髪の行きたい方向 求めるデザイン 最後の手触り 最後の手触りですが 触った時の、指通りとかツヤ感ってカットでかなり変わるんですよね そこは本当に無意識でこだわっているところですね〜 多分、そういうのをお客様も感じていただいてるんじゃないか? なんて思っています よそで切った時に違和感があると思うんですよね 「う〜ん、なんか違うな〜」 っていうね 私もあるんですが ただ容赦無く梳かれるとスカスカしてやりにくいんですね 上手な人って、それなりに梳きますがそこまでスカスカになってない でもモタモタしないしやっぱり快適なんですよね〜 まあ、だらだらとカット論語りました 笑]]>
前回の続き、40代女性 ハイダメージ矯正
まあ、ちょっと痛みやすい髪で
ちょっと間違えるとえらいハイダメージになるようです
内側がすごくウネリが強く、強いパワーがないと伸びないんですね
でも
強いパワーはダメージの元
でも
「私、失敗しないので」
うーん
相変わらず写真が下手 笑
内側も綺麗になってます
手触りもしなやかで、柔らかいです
写真ではパサパサに見えますが
適当にめくったので仕方ないです 笑
お客様が喜んでくれたなら全然オーケーですよね^^]]>