洗脳じゃないかなー
マスク、、
いります?
なんのためにしてるんですかね?
多分、皆さんもういいかな?って思ってる
でも、「なんか人の目が気になってしてるだけ」だったりしますね
まあ、自分もそうですが 笑
実は美容師はマスクしなきゃいけないんですよね、確か、、
改めて消毒などの意識が意識が高まって、それはそれで良かったかな〜
とは思っています
なんて言うか、
うーん
ネット上では叩きが横行し、テレビも煽るから余計に怖くなっちゃたりするんでしょうね
流行ってる時にマスクしてない人に嫌な顔してたりすると
ブーメランのようにm人から嫌な顔されるのが困りますよね〜
ある意味で洗脳でコントロールされてる感じ 笑
警察官が来る前に人の「正義感の目」が十分機能するしてるんですね
正義感と恐れ
これで日本人は勝手に統率が取れてしまうんだから
洗脳ってすごい
でも、お店とかで「マスクしてください」って書いてるから
そういう時はするのがマナーでしょう
なんていうか
まあ、今は落ち着いてますし
外くらいはマスク外しませんか?笑
なにやら今更インナーカラーが流行っているそうです
え?
今?って感じですけど 笑
ホットペッパー調べで全世代の検索上位に来るらしいです
あれですね
一般化した
ってことでしょうね
それまでは、一部のおしゃれな人とか若い人のやるカラー
って感じだったのがみんなやるようになった
ってことですね

耳かけた時に正面からアクセサリーっぽく見えて
イヤリングカラー、とか
ピアスカラー、なんて呼ばれたりもしますね
あ、知ってますね
いや、知らないのかな?
うーん
まあ、そんな感じです
やっぱりね
ブリーチの性能が上がったのが大きいですよね
昔ならブリーチって一発で痛んだりしたんですよね
強烈なアルカリと酸化でテロッテロになったもんです
モズクになったりね、、
こえ〜〜

今はねいい処理剤ができたのでかなり安心して攻めれるようになったので
みんなブリーチを提案してきてますよね〜
カラーがもっともっと楽しめるようになったのはいいことですよね〜
当店ももちろん「ケアブリーチ」として展開しています^^
人の悪口をいう人の浄化 笑
小室圭さん問題を熱く語る人がいます
やれ税金がどうだの
マコ様は見る目がないだの
そもそもお金問題とか、、
よくもまあ、そんなによそのウチのことを語れますね
「テレビでこんなことを言ってた」
「週刊誌でこう書いてた」
「ネットに書いてた」
それだけで、そこまで叩いていいんでしょうか?
まあ、友達同士でおしゃべりするくらいならいいですよ 笑
ネットに書き込んだらダメですよね
残るから
おしゃべりもまあダメですよね
波動下がるから
自分で正しいこと言ってると思ってるかもしれませんけど
悪口ですからね
あ、あと他のことでも一緒ですね^^
だいたいね
何がそんなに面白くないんだい?
そんなに?
そこまで?
そんなに許せない?
正しいこと言ってるつもりかもしれないけど
やってることはなーんにも生み出さないし、自分に返ってくるんですよ?
波動下がるからやめましょう
私は艶髪を作りたいし
艶髪で世界を救いたい
髪をツヤツヤにしてね
人の悪口言うのやめたら心もツヤツヤになるってもんです
悪口言わないと気が済まない人生と
楽しいことを考えて眠れない人生
どっちがいいですか?
同じ時間をどう過ごすかで人生変わると思うんですけどね〜
それとこれは違うって人
私はどうしても許せないから言わないと気が済まないって人
やめた方いいですって、マジで
不幸になるから
いじめってこうやって起こるんですわ
ま、浄化しておきますけどね
感謝してます^^

でね
そういうのやめて
楽しいこと考えて
やりたいことやって
そうやって心にもツヤ出しましょうね〜
モチベーションの上げ方
モチベーションが上がらないからやらない
って、実は違うんですよね
脳科学的にも
「モチベーションが上がらなくてもとりあえずやる」
が正解だそうです
つまり
「やることでモチベーションが上がる」
ってことなんですね
なんか、わかるわ〜
勝手に自分でやらない理由を後押ししてるだけなんですよね〜
どうせ大してやることもなくて、youtube見るだけなんだったら
先延ばしにしていたことやった方がいいんですよね
このブログも、ここ数年サボりまくってましたが
実は結構が記事数があるんですよね〜
最初の頃は結構書いていたんですが(ほぼ毎日)
ある程度記事数いったらなんとなく飽きて書かなくなっていましたね
まあ、なんでまた書いてるかって言うと
サロンワーク中にこんなややこしい話してると手が止まるし
あまり語っても引かれるからです←
だったら、サロンワーク中は会話もほぼ髪に集中して
こういう話はブログで書けば、もしかしたら誰かのやくに立つこともあるんじゃないかな〜
って思ったからです
まあ、雑談なんですけど
興味ない人は読まなきゃいいですからね^^
本当は喋りたいんでしょうね 笑
ブログで吐き出す、っていうね 笑
で、書き出すと結構楽しいんですよね 笑
実は楽しさって
そのやる前の「モチベーションが上がんないわ〜」を乗り換えた先にあるんじゃね?
とさえ思いますね
ついついyoutube見たくなるのはわかりますけどね
見ながらでもいいから始めた方がいいですね
何やるのかは知らんけど
本読む?
誰かにメール返す?
歯医者予約する?
掃除?
勉強?
運動?
なんでもいいんですけど
やらなきゃな〜、とか
やりたいな〜、とか思ってることは
とにかくやれ 笑
そんなわけでモチベーションあげるには
とりあえずやれ
ですね
今日のスタイル
うねり系の癖毛

矯正しましたね

超しなやかなストレートになりました^^
ツヤとカット論
艶髪にこだわるのには「運を上げるため」っていう明確な理由があります
いつからこだわり出したんだろうか。。
まあ、いつからとかは忘れましたが
昔「斎藤一人」さんの本を読んだ時に
髪と顔にツヤを出すとお金持ちになれるよ〜
みたいな話が書いてあって、なるほど〜って思ったのが始まりなのは確かですね 笑
えーと
人間を「神社」に例えると
髪は屋根で顔は御神体、靴が床?忘れましたがそんな感じで
顔と髪がツヤツヤになればみんな喜ぶし、ついでにその人の金運が上がって
帰ってからもハッピーで家の中がハッピーになって、そうなれば世の中ハッピーじゃね?
って言う理由ですね
ええ、結構そんなことを真面目に考えているんです 笑
ツヤの要素はまあ色々在りますけど
カット、カラー、矯正とかですかね〜
パーマは結構髪質に依存します 笑
カットに関してはまあ、色々勉強もしましたが
最後はセンスですね←
よく「梳かない方がいい」って言うのもあるけど
あれ、半分本当ですけど、、
梳かなきゃいい、だと重いっしょ 笑
梳けばいい、ってわけでもないですからね
うーん
センス?笑
いや、理屈はありますけどね
髪、みんな違うしね
今時カット論語る人もいないでしょう、、、
ってカット論語る人いないと、若手が育たないか 笑

ままカスカスですね
昨日上げたカット、カラーもしてるけど
ジュエリーカラーね

カットでも収まりが良くなってツヤツヤですね
ツヤにカットって結構重要だと思っています
艶髪専門店とかって、薬剤とかアイロン上手ければできるけど
大人の艶髪サロンはトータルですからね ←(ちょっとイラっとしてる)
でもね、イラっとするのは艶髪専門店じゃないんですよ
自分の中で作り出した感情なんですよ
艶髪専門店が悪いわけじゃないのでね
自分を浄化しないといけないわけですね〜
まあそんな感じです