シースルーバング、面白いかも
シースルーバングって奴ですね
ちょっとしたマイブームなんですが
10代とか20代前半の子がやる奴
って思ってたんですが
結構面白いかもしれませんね^^
おでこ広い方とか
前髪いまいち定まらない方とか
もちょっと遊んでみたい方とか
ね

普通のミニボブですが

一歩間違うと
バブリー前髪になるので注意 笑
シースルーバングって奴ですね
ちょっとしたマイブームなんですが
10代とか20代前半の子がやる奴
って思ってたんですが
結構面白いかもしれませんね^^
おでこ広い方とか
前髪いまいち定まらない方とか
もちょっと遊んでみたい方とか
ね
普通のミニボブですが
一歩間違うと
バブリー前髪になるので注意 笑
まあ、白髪染めのダークトーンのシルバー系なんですが
普通にちゃんとシルバー感が出てびっくりです
今までは
こんな感じで加工してたりしましたが
全然違いますね〜
いやーびっくりびっくり
あんまり「映え写真」にこだわる文化もどうかと思っていましたが
みんな映えたら
本物だけが残る
ってことでしょうね^^
たまに聞かれるんですがね 笑
正直どっちでもいいかと 笑
でも基準としては襟足の『締め』かと
↓最近提案している「抜けボブ」(ほとんどショート)
で
いわゆるグラデーションボブ↓
なんて言いますか
「丸み」がありますよね
印象としては
ショートは
「シャープ」「軽い」「かっこいい」
ボブは
「丸い」「可愛い」「綺麗」
そんな感じでしょうかね?
でも、私の今イチオシの「抜けボブ」は
ショートとボブのいいとこ取りしたデザインになっています^^
あとは、トレンドとか気分とかそういうので楽しく決めたらいいですよね〜
一緒に考えるのってめっちゃ楽しいですよね^^
実際に透明になるわけじゃないのであれですが 笑
あ、有村架純ちゃん風です^^
透明感、ってどう表現するかっていうと
赤っぽい、オレンジっぽい感じにならずに
色が抜けて黄色っぽくなってるのを消す感じです
そこに「白っぽい」感じを出したいので
最近のカラーは「青」が強くてグレーっぽい感じになりがち
なので薄い青、というか「濃い水色」を入れる感じですね
ワンカラーなら今はこれですね^^
ちょっと巻くと動きが出ていいですね^^
あ、もちろんカットが超大事です
ではでは^^
今、オススメの抜けボブです^^
アクアスリークでさらっさらです
最近、朝はオープン2時間前にきて
だらだらと準備をします
このだらだらがすごく大事で
一日のお客様を迎える、仕事をする気持ちを整えるわけです
これ、マジ大事ですよ
ちょっと寝坊して1時間前なんかに入店した日なんかはもう、って感じです
実は今日がそうなんですけど 笑
今慌ててこれ書いてるんですけどね
全然、心整わないですよね
これで
いかに時間が大事か、ということが解りますね^^
当たり前に時間があるわけじゃない
何が起こるかわからないんだから、普段からしっかり準備しとけよ〜
ってことですね
昨日、終わるの遅くて最後後片付けちょっと手抜きしたら
朝寝坊しましたから 笑
もうバタバタですよね 笑
本当に疲れてたら無理しちゃダメですけどね^^
まだまだやれる、ってことですね
勝手に限界作って手抜きしたことを反省します
大人の艶髪サロンからの提案です 笑
ほら、おしゃれですね^^
この抜け感がイマドキなわけですね
で、実は結構くせ毛だったりします
はい、いつもの
『髪質改善ケラチントリートメント』です
この抜け感がポイントです
ハンサムショートとかもそうなんですが
かっちりした感じは今流行らないですが、好みなのでどちらでもいいですね^^
そういえば
このブログ読んでくださる方って
多分ですけど
当店のお客様
か
来たことないけど興味ある方
だと思っています 笑
まあとりあえず今回の写真
ハンサムボブ?
ショートとボブの間くらいのデザインです 笑
そんな感じで
まあ、いつも
こんな仕上がりですよ〜
自分ってこんな奴だよ〜
こんなメニューあるよ〜
こんな研究してるよ〜
って感じで書いてます
朝、準備や掃除を終えて書き始めて、空き時間とかで書き足したりするので
よく変な時間帯にアップされます 笑
で
最近はメニューの話が多かったので
そのメニューのお客様の声があったら説得力があるんじゃねーかな?
と、思った次第です 笑
さっきの写真の方が
「前回のカラーすごくよかった!!」
と、言ってくれたんですね
なんか変えたっけ??
と思ったんですが
メニューは普通のカットカラーだったんですけどね〜
(質感向上ケア付きのカットカラー 13500円)
うーん
あ、そういえば
『質感改善ケラチントリートメント5500円』で使ってる
スルホン化ケラチンをカラー剤に5%ほど混ぜたんでした 笑
他にも実は
ちょっと怪しい物質を入れてます
えーと
これですね
吸着率がバカ上がり、カラーが落ちなくなって
キューティクルにうすーい皮膜を貼ってくれるので
ずっとツルツルします
ずっと、てどれくらいか?
解りませんが 笑
2ヶ月前やって、結構大丈夫だったので
結構保つようですね^^
このように普通のカラーの完成度もしっかり上げているわけですね〜
もはやトリートメントカラーと言っていいレベルですね
素晴らしいですね〜 笑
カットし始めてから
あ、撮らなきゃ
と思って撮り始め
このブログでは結構繰り返し言ってるんですが
矯正ではないのでがっつり真っ直ぐになるわけではないです
ですが
まあまあ伸びます 笑
とにかくツヤツヤにしたい
矯正するほどでもないけど癖が気になる
髪が劣化してきた気がする
ダメージをなんとかしたい
パサつきをなんとかしたい
チリつきを抑えたい
質感を上げたい
もっちりした感じにしたい
プルプルにしたい
サラサラにしたい
etc・・
要は髪質改善ってことですな 笑
そう考えると
トリートメント、って
なんなん?笑
もはやよく分らんことになってますよね〜
よく例えるのが
「よくできた人工の歯」
みたいなもんか、と
まあ、そんなのはどうでもいいんです
半分自己満足みたいなもんなので 笑
そんなことより
ぼーっと毎日過ごしてると
大切なことを忘れるんですね
こうして信頼して変なメニューをしてくれるお客様
こうやってだらっと書いてるブログを読んでくれる方
美容師として食べていけてること
こうして手が動いてブログをかけていること
家族がいて
なんだかんだ生きてること
当たり前じゃないってことを
自分が思い描いている事が現実で映し出されるという事
時々忘れて走っちゃいますが
そういう時はつまづきます 笑
忘れちゃいけないことを思い出させてくれるのも
素敵なお客様方だったりします
感謝しかないですね
昨日サボったので本日2度目 笑
「ハンサムショート」って検索するとこちらの写真が上位に上がってくるんですが
これ切った美容師さんバズってますね 笑
コピーしてみようと思って
ちょっとウィッグ用意しました
つうか、以前切ったマッシュウルフやんけ 笑
前髪が一番長いスタイルなのに顔まわり短いっていうね 笑
まあ、サイドのシルエットが勝負ですからとりあえず切ってみますか
えい!!
前髪あるバージョンになっちゃいましたが 笑
まあ、ツーブロックですね
刈り上げてもよければチョーセンしてみてはいかがでしょうか^^
一月も終わりますね〜
正月が遠い昔のようです 笑
予想はしてましたが、今月は空いた時間もあり
逆に色々できて楽しかったですね
ショートボブの方も多いのですが
春ですからね 笑
いつもボブっぽい感じの方を
ちょっと思い切って後ろをショートっぽくかなり短くしました
えーと
途中から撮っちゃったので散らかってますが 笑
相変わらず写真が下手なんですが 笑
結構顔わまりの感じがイマドキなんですが
その辺はシッカリアドバイス済みです
もっと短い感じだともっとイマドキになるんですが
まあ、その辺は追々やっていきます^^
どんなもんか、ウィッグでやってみますね〜
いいものはいつの時代もいいじゃないですか
気分や調子、などによっても変わってはきますが
特に気持ちが変化を望んでいない場合とかはど定番をします
あ、左のとこにチョロっとはみ出てましたね 笑
切りましたがここに残ってるのも実は意味があるんですよね〜
まあ
ちょろっとブローした程度です
まあ
普通
です 笑
でも、こんな普通のボブでも
頭の形やら、お客様の気分やら、髪が行きたがる方向やら
そんなんで全然ちがうモノになったりします
艶髪艶髪言ってますが、実はカットが好きなんです
特に、髪の行きたい方向を見ながらカットしていく
どんな形になるのか想像しながら創造する ←何じゃそりゃ笑
そんな作業が結構好きです
その上で必要な処置、ケアをしていく
それが大人の艶髪サロンです^^
あ、写真は以前の使い回しです 笑
ちょっと解説したいな〜
と思いまして
結構ね、「髪質改善」って謳ってるサロンも多いようなので
あまり使いたくないんですが 笑
改善、ってどこまで改善すんねん?!
って話だと思うんですね
「なんとなく手触りがよくなった」くらいなら意味なくないですか?
私は、どうせやるなら
「ざらつきがなくなった」
「癖が治った」
「ハリコシが出てしなやかになった」
くらいまでやりたいと思っています
上のお客様も、実は微妙に癖があって「もわっ」っとなるんですね
でもそうは見えませんよね?
それくらい改善しましょうよ、って話ですね
プラス5500円ですがそれくらいの価値はありますよね
矯正カラーでしたら3万くらいの内容ですからね
お困りの方や綺麗にしたい方は一度試して見てもいいかと思います^^